パーティ詳細ページ

38views

3ターンFインパルス

投稿者: ヘルス 性感の塔

敵モンスター: ネイザーウィッチ

  • テーマなし
  • 地龍アテルラナ
  • アサルトボックス
  • 美猴王ゴクウ
  • リムペレティ
0
0
38

立ち回り

Fインパルスは、ルシファー軸とグリマルキンR&ティアマトR軸の2パターンを作っておくと戦術の幅が広がる。

◆前提条件
塔効果はなし、コンディションは普通以上で攻略を確認している。
ティアマトRが好調以上なら、エネルギー蓄積に手間取ったときでも押し切りやすくなる。

◆装備
・エリゴスB
霊宝は何でもよい。
オーブは技目的で地龍アテルラナを装備させる。
絆霊宝は必須ではない。
他の編成と被らず、アタック回数が2回で、覚醒ゲージが6なので採用した。

・グリマルキンR
霊宝で素早さがティアマトRを上回るように調整しておく。
オーブは技目的でアサルトボックスを装備させる。

・ティアマトR
霊宝は猛撃Lv2系譜霊宝を装備させる。
猛撃系譜霊宝には素早さを上げるものが多いので、グリマルキンRより素早くしないことに注意する。
オーブは特性目的で美猴王ゴクウを装備させる。
絆霊宝は必須ではないがあるなら装備しておく。

・アガシオン(自由枠)
霊宝は何でもよい。
ただし、あまり補強しすぎると、戦闘不能&自動蘇生からの執心コンボができなくなる。
オーブは特性目的でリムぺレティを装備させる。
コンディションや絆霊宝で感電耐性を高められるなら、技目的でクッドを装備させると安定する。

かばうが使用できるメギドなら何でも代用可能である。

◆立ち回り
・共通
3ターンFインパルスで、エネルギーを合計740以上溜めていく。
ティアマトRに攻撃力補正がないと、720から740までの間がボーダーラインになる。770を越えれば確実に倒せる。

・1ターン目
スコムウィッチとティアマトRをターゲッティングする。

1.アガシオンにスキルフォトンを積む。
2.ティアマトRを覚醒させる。
3.残ったフォトンは主にアガシオンに積む。スキルフォトンを積極的にピックする。

エリゴスBにはアタック/チャージフォトンを積まない。
グリマルキンRにはスキルフォトンを積まず、覚醒させない。

・2ターン目
エリゴスBをターゲッティングする。
アガシオンをこのターンで戦闘不能にできれば、自動で蘇生して執心にできるので、アガシオンに割くフォトンを節約できる。

1.エリゴスBにアタックフォトンをできるだけ多く積む。最低1個はないとリトライ確定である。
2.グリマルキンRにスキルフォトンを積む。
3-1.残ったフォトンについて、1ターン目でスキルフォトンを積めなかった場合、アガシオンにスキルフォトンを積む。1ターン目でスキルを積んでいる場合で、アガシオンのHPが高くこのターンで戦闘不能になりそうになかったら、スキルフォトンを積んで挑発を延長しておく。
3-2.もしクッドを装備しているなら、エリゴスBのアタックフォトンが2個以下の場合、アガシオンはオーブを使う。
4.余ったフォトンがチャージならアガシオンに、それ以外はグリマルキンRに積んでエネルギー溜めに使う。

ティアマトRにはフォトンを積まない。

・3ターン目
1.ティアマトRは、アタック or チャージフォトンを積む。
2.グリマルキンRは、オーブ→スキルorアタック→スキルorアタックの順でフォトンを積む。
3.エリゴスBはオーブを使う。

エネルギー溜めに無事成功していれば、3ターン目終了時にFインパルスが発動して、敵を一掃できる。
7回以上ティアマトの覚醒スキルが発動できれば勝利は確実である。

◆備考
勝率は9割程度である。
3ターンインパルスなので、上記手順通りに理想的な動きができなくても、リカバリが効く可能性がある。

◆その他
安定させたければ、いたちアタックを装備させたアスタロトを登用する。
1ターン目でティアマトRにスキルを使って固定ダメージ付与し、アタックフォトンが取れない場合、2ターンか3ターン目でオーブを使う。

コメント

関連パーティー