パーティ詳細ページ

17views

自動エビ ~できるだけ霊宝調整抜き~

投稿者:

敵モンスター: レイガンベレット

  • リャナンシイ
  • 次元獣アナーケン
  • 地龍帝スムドゥス
  • 水獣ソーサラー
0
0
17

立ち回り

【コンセプト】
敵ごとに霊宝を付け替えるのって面倒じゃないですか? 俺は面倒です。
なので、可能な限り汎用的な霊宝で済ませられるようにしました。
それでも結構面倒だけど。

【自由枠】
自由枠メギドは「ゲージ5以下」「奥義で全体攻撃」が必須条件です。
主に以下の2柱を推奨します。

①Rバルバトスinヨハネス 撃破まで6~7Tくらい
メリット:安定性と撃破速度のバランスが良いです。
デメリット:特にありません。

②専用霊宝アイムさんin水獣ソーサラー 撃破まで4~5T
メリット:ほぼ奥義1回で取り巻きが落とせるほか、スキルも高威力なので撃破速度が非常に速いです。
デメリット:ムルムルへのチェインのための素早さ調整が絶妙になり、サルガタナスは素早さ+46固定になります。
また霊宝や魔重が極まっていたり、フォラスの気まぐれアタック強化が乗ると完殺前に取り巻きを奥義で撃破してしまい、逆に不安定になる事があります。

【霊宝】
サブナックに耐久系。
サルガタナスに専用霊宝と素早さ合計+46以上。
ムルムルは可能なら勇将が欲しい。 なくても可。

【挙動】
フルオートにするだけ。

解説するとフルオートではフォトン追加オーブの使用が最優先レベルのため、フォラスは毎ターン水獣ソーサラーを使ってくれる。
そしてチャージ追加は「ゲージが最も長い」「未覚醒のメギド」を優先するため、唯一ゲージ6のサルガタナスに乗ります。
これによりサルガタナスからのチェインでムルムルがエビより先に行動できるため殻を割り易く、
特に2T目にはリャナンシィで必ず1枚は割ってくれるため2T連続でフォトン全破壊と言う事は起こりません。
そして3T目には3個目チャージで覚醒→アナーケンで追加したスキルで必ず完殺が発動します。

あとは残った取り巻きとエビの処理にどのくらい時間がかかるかは先述した自由枠次第です。

【注意点】
これだけ条件を付けても事故は起きます。
取り巻きのスキルが多すぎて2T目にムルムル奥義→サルガタナス奥義となり3T目に完殺が発動しないとか。
1T目にエビが奥義を撃ってくるとか。
汎用的な霊宝で出来るのはこれが限界でした。

コメント

関連パーティー